1. Home
  2.  > Blog
  3.  >  おすすめアイテム  >  新生活が楽しくなる!着物をリメイクしたペンケース

新生活が楽しくなる!着物をリメイクしたペンケース

新生活が楽しくなる!着物をリメイクした小花模様のペンケース

本日4月1日は、綿抜の朔日(わたぬきのついたち)とも言われ、冬の寒さをしのぐために詰めていた綿を、着物から抜き取り衣替えをする日だったそうです。
今日から新年度の始まり、気持ち新たに✨
とうことで、新生活にぴったりな着物をリメイクしたペンケースをご紹介させていただきます😊

スポンサーリンク

スポンサーリンク

新生活が楽しくなる!着物をリメイクした小花模様のペンケース

小花模様の絹の着物をリメイクしたペンケース。
ブルーグレーの着物とベビーピンクのファスナーの組み合わせで、春らしい優しげな印象に。
内側は可愛らしい和柄のコットン。
中をのぞくいた時のワクワクを届けたいとう思いから、内側の部分にもこだわりをもっています。

➡️和文様ペンケース(絹) – 小花模様

新生活が楽しくなる!着物をリメイクした鱗文様のペンケース

並んだ三角の幾何学的なデザインがモダンでおしゃれなペンケース。
鱗文様の着物をリメイクしました。
蛍光ピンクの着物とビビッドピンクのファスナーのポップな色使いが、机の上に華やかさを添えてくれそうです。

三角形には強い魔除けの力があると考えられ、鱗文様は女性の厄除けとして身につけられたそう。
また、鱗は蛇の脱皮のイメージから、再生や厄除けの意味もあるそうです。

➡️和文様ペンケース(絹) – 鱗文様

新生活が楽しくなる!着物をリメイクした七宝文様のペンケース

七宝模様の着物をリメイクしたペンケース。
行儀よく重なって並んだ小さな模様がおしゃれな印象です。

七宝は、無限につながる輪の模様から、円満や良いご縁などの願いが込められているそうで、とても縁起の良い柄です。
身につけていると、大切な人達との繋がりが広がりそうですね♪
人とのご縁を大切に考える方々へのプレゼントにもおすすめです。

➡️和文様ペンケース – 七宝文様

新生活が楽しくなる!着物をリメイクした小花模様のペンケース

仕事や勉強時間を豊かに彩る着物をリメイクしたペンケース。
たくさんのペンや修正液なども一緒にたっぷり収納できます。

文様の意味を理解して、運やチャンスを引き寄せる、お守りアイテムとしても楽しめますよ。
着物をリメイクしたペンケースたちが、あなたの個性を引き出してくれるかもしれません♪

今後は、お好みの着物や文様、ファスナーカラーを選べるシリーズも展開していけたらと思っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク