自分に似合う色や利用しやすい着物を模索中の着物初心者の方には、まずはお手頃価格のリサイクル着物がオススメです(^^)
中古の着物をお得に購入できると、着物勉強お仲間の方に教えていただいた、エコメッセの「中古着物コーナー」に遊びに行ってきました。お手頃価格で着物を購入できましたので、ご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エコメッセの着物市
エコメッセの本部は桜新町駅です。桜新町駅に到着すると、サザエさんとタラちゃんがお出迎えしてくれました。
当日、ちょうど桜新町の駅前でエコメッセが着物市をやっているとのことで、立ち寄らせていただきました。桜新町なので、やっぱりワカメちゃんももさりげなく後ろにいます。
外にある羽織が300円!
裄丈別に着物が数点ずつ並んでいました。
ぞうりもお手頃価格。オレンジ色のぞうりに一目惚れ☆
さらに、雨ゴートや帯達も
エコメッセ本部倉庫の中古着物コーナー
次は、エコメッセ本部倉庫にある「中古着物コーナー」におじゃますることにしました。桜新町の駅から、だいたい7、8分ぐらいです。
外観は、こんな感じで、生活クラブと同じ建物です。
ショップのような外観ではないので、初めてだと少し躊躇してしまいますが、誰でもウェルカムで、一般の方も購入できるようです。扉を開けると、いきなり帯や着物が積まれていました。担当の方に一声かけてから、宝探しのはじまりです☆
可愛い帯揚げたち。新品のものも結構ありました(^^)
ハギレもありました。
他のイベントで着物が少なめとのことでしたが、一期一会の宝探しができるのテンションがあがります。
本日の戦利品
今回購入した着物&雑貨をご紹介します。
一目惚れしたオレンジののぞうり(800円)です。
大好きな麻の葉文様のショール(1,500円)。
同じ麻の葉文様のと道行コート(1,500円)。道行コートは、自分の裄丈には短いので、リメイク用に購入しました♪
可愛い柄の着物がセール品とのことで、500円。こちらもリメイク用に購入です。
きれいな色の帯締め。たくさんの色が使われてるので、多くの着物に合わせやすそう!と一目惚れ。使わずに保管されたままの新品のようですが、なんと、1,000円にしていただきました( ´∀`)
ずっと探していた「裄丈が自分のサイズ合い、地味すぎないけれど落ち着いた色の着物」を一緒に選んでもらいました。
白い帯に先ほどの帯締めと、ピンクの帯揚げを探して合わせてようかなと思っています♪
中古着物コーナーは、広いスペースではないけれど、お店の人がずっとそばにいるわけでもないので、自分のペースで「着物の宝探し」をしたい方にオススメです。
今回は、他で着物のイベントがあったので、倉庫の在庫数が少ない方だったとのことでしたけど、かなり楽しめました。
倉庫に着物の在庫が多い時はいつ頃なのか、などの詳しい内容については、エコメッセに直接お問い合わせください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク